おからバーグとじゃがイモの春巻きの日。2017.02.02 15:27今日のまかないは、おからハンバーグ、じゃがイモの春巻き、サラダ、山いも豚バラ巻、とりひき肉スープお餅入り。シメに酵素玄米ご飯を食べる人も。スープに入ったお餅は、京都・出町柳にある豆大福で有名な”ふたば”のもので、初めて食べましたが絶品!酵素玄米には玄米を発酵させて作る酵母液も入れ...
来世でいいじゃない2017.02.02 03:22ヴァルネラビリティ、というさらけ出しの力をプッシュする弊団体ではあるが、なかにはこれを経験していないメンバーもいる。うちの副代表である。正確に言うと、小さいさらけ出しは人一倍しているのだが、核心的なヴァルネラにあと一歩のところで至らないという状況だ。最近のこころかんでは、立て続け...
酵素玄米と、スナップえんどうと里芋のおすましの日。2017.02.01 16:13今日のまなかいは、スナップえんどうと里芋のおすまし、一分づきご飯、こだわり系納豆。こころかんのメンバーには、酵母液オタクがいます。酵母液を愛するあまり、自分で発酵させ、常に持ち歩いています。料理や掃除、化粧水となど何にでも活用。ことあるごとに、しゅっしゅしています。万能らしいです...
チェックイン2017.02.01 11:23こころかんのミーティングでは、話し合いに入る前に「チェックイン」をする。今の気持ちや近況をひと言述べるあれである。この時間をあえてとることで、メンバー同士の相互理解がうまれ、ひいては全体の生産性向上が期待されるという。ワークショップや会議でご経験のある方、チェックイン慣れしてる方...
今日も、ヴァルネラブった?2017.01.31 14:13【ヴァルネラブる】傷つくリスクを乗り越えて、自分の弱みや欠点・恥といった感情をさらけ出すこと。こころかんの内部用語。「彼女はついに、長年認められなかった感情をヴァルネラブった。」Vulnerabilityという英単語がある。直訳すると、もろさ、傷つきやすさ。恥の研究者Brene ...
ぬかどこ2017.01.31 09:05こころかんは”ぬかどこ”である。という話になった。話の発端は、先日実施したキャリアデザイン講座のふり返り。史上最多数となる4名の見学者に恵まれた回だった。新しい方が興味を持って足を運んで下さるのは本当に嬉しい(お問い合わせ、いつでもお待ちしています)。一方で見学とはいえ、既にでき...