ママ朝研究室オープン!2017.06.04 14:45いよいよ、こころ館の「わたし研究室」が始動します!第一弾はママ向け、「ママ朝研究室」。「赤ちゃんがいてもゆっくり自分の気持ちを観察する時間を持ちたい」というママの声から生まれた、新しい対話型研究室です。子どもを持つママが抱えがちな課題を、毎回「対話」の中で解決策を見出していきます...
卒業とはじまり。2017.03.25 04:31昨日は学生スタッフの卒業式でした。2013年6月、こころ館創立記念シンポジウムにたまたま参加していたのが、当時1回生だった2人。その後何かと関わるようになって、気づいたらスタッフになっていたのがその年の秋。それからの3年半はいろんなことがありました。代表・副代表と学生2人で構成さ...
こころ館代表が語る「大人の生き方で示す、次世代育成のカタチ」【保存版】2017.03.20 16:27今日は代表の大学院卒業式でした。無事学位が出た記念に、最近やってた代表インタビューを公開!こころ館って何してるの?の疑問にお答えします。一般社団法人こころ館代表理事/「わたし研究所」所長 松原明美にきく。大人の生き方で示す、次世代育成のカタチーそもそもこころ館とは何者なんでしょう...
1dayイベント「わたしの研究テーマをつくろう」3/31(金)@ムモクテキホール開催のお知らせ!2017.03.04 13:32【速報】ワークショップ開催決定!その名も「わたしの研究テーマをつくろう 〜ママの”わたしらしさ”を作る場所〜」お申し込みはコチラから。最新情報はFBイベントページで更新していきます。こころ館の”研究文化”にふれてみませんか?
シェアハウスの妄想(第7回キャリアデザイン講座中級編)2017.02.25 03:51昨日2月24日は、月に一度のお楽しみ、こころ館の「キャリアデザイン講座」でした。今回の講座は特別版。外部講師をお招きして、ワークショップを行いました。その名も
研究を身近に、ステータスに2017.02.21 10:442013年の設立から3年半。こころ館をリニューアルさせようと、試行錯誤している。主軸になるキーワードは「研究」だ。大学中退の代表が、社会人枠で大学院に飛び級進学してから早2年。研究のけの字も知らなかった代表が、一念発起して4万字の修士論文を書いた。そんな代表の院生活の影響で、「仮...
【こころ館×布】染織家・大苗愛さんに出会った。2017.02.17 13:10私たちが探究するのは、人のこころ、という形なきものの可能性です。こころは目には見えないけれど、真心を込めて作られた物には、温もりとエネルギーが宿っている。一緒に生活する物こそ、心ある品を。想いあふれる駆け出しの職人に出会いました。
日々のことを書けるということ2017.02.05 02:40誰にお願いされたわけではないけれど、こころ館のウラバナシを、こうして好き勝手書かせてもらっている。メンバーの様子を勝手に記事にして、勝手にアップしているが、未だ誰も怒らない。公開していい話かどうかの選別は、それなりに慎重にやっている。でもけっこう率直に書いている。そんなことができ...
来世でいいじゃない2017.02.02 03:22ヴァルネラビリティ、というさらけ出しの力をプッシュする弊団体ではあるが、なかにはこれを経験していないメンバーもいる。うちの副代表である。正確に言うと、小さいさらけ出しは人一倍しているのだが、核心的なヴァルネラにあと一歩のところで至らないという状況だ。最近のこころかんでは、立て続け...
チェックイン2017.02.01 11:23こころかんのミーティングでは、話し合いに入る前に「チェックイン」をする。今の気持ちや近況をひと言述べるあれである。この時間をあえてとることで、メンバー同士の相互理解がうまれ、ひいては全体の生産性向上が期待されるという。ワークショップや会議でご経験のある方、チェックイン慣れしてる方...
今日も、ヴァルネラブった?2017.01.31 14:13【ヴァルネラブる】傷つくリスクを乗り越えて、自分の弱みや欠点・恥といった感情をさらけ出すこと。こころかんの内部用語。「彼女はついに、長年認められなかった感情をヴァルネラブった。」Vulnerabilityという英単語がある。直訳すると、もろさ、傷つきやすさ。恥の研究者Brene ...
ぬかどこ2017.01.31 09:05こころかんは”ぬかどこ”である。という話になった。話の発端は、先日実施したキャリアデザイン講座のふり返り。史上最多数となる4名の見学者に恵まれた回だった。新しい方が興味を持って足を運んで下さるのは本当に嬉しい(お問い合わせ、いつでもお待ちしています)。一方で見学とはいえ、既にでき...